2022.04.05 13:374月のフレンチオンラインレッスン4月は、お家で取れる本物のコンソメスープをメインに、そこから派生させたメニューを計5品ご紹介します。市販のコンソメキューブは手軽ですが、香味野菜とミンチ肉をコトコト煮込んだ本物のコンソメスープの味は、全く別物。スプーンで一口飲んだ時に、その香り、旨味が体中に染み渡るような感動を覚...
2022.03.05 10:54春のお取り寄せ2022,3,5久しぶりの投稿です。啓蟄の日 冬の間眠っていた生き物達が、春の温かさにうごめき始める日。二十四節気というのは、古くからありますが、大体今の季節の変化とも連動しているなと最近感じます。さて、美味しい御三時の一時をほっこり楽しく過ごしたいと、久しぶりにお取り寄せをしま...
2021.07.21 04:57今年の梅仕事梅を干すまだ土用ではないのですが、毎日よく晴れているので早めに梅干しを干しました。今年も1キロ。我が家は消費量が少ないので、これをちびちび使います。昨年のもそろそろなくなります。梅シロップ、梅のコンポートと合わせ、10キロの梅を今年は仕込みました。梅シロップは、夏バテ防止のクエン...
2021.07.06 08:21ふるさと納税 返礼品のさくらんぼ紅秀峰が届きました。さくらんぼは、国産より一足先に輸入のアメリカンチェリーが並んでから、国産が並び始めます。佐藤錦が主流でしたが、最近では粒の大きい品種も色々並んでいます。数年前にさくらんぼ狩りに行った時、品種の多さに驚いたものです。佐藤錦の他、紅秀峰、ナポレオ...
2021.06.27 14:19味噌ができた地味な写真ですみません。昨年11月に仕込んだお味噌が7か月経ち、開けてみました。表面は色濃くなって、少し醤が上がっています。舐めてみたら、甘みのあるまろやかな味わい。更に2,3年寝かせれば酵素たっぷり熟成味噌になりますが、待ちきれません。その分を取り置きしてすぐにでも使い始めます...
2021.06.16 03:35季節仕事実山椒がスーパーに並んでいます。実は、実山椒を手に取ったのは初めて。そこまで興味を惹かれていなかったのに、最近は季節仕事に心が動く。そんな年ごろなのでしょうか?いや、コロナで身の回りの素通りしていたことに、目が行く時間が出来たのでしょう。季節仕事に共通しているのは、素材の下処理に...